協力医師紹介

井野 敬子 先⽣

心を診る。だから、正直でいたい。

国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 | NCNP病院 精神科

井野 敬子 先⽣

犯罪被害やDVなどのトラウマの精神的後遺症の治療に注力している精神科医です。地方の市民病院勤務時代に、摂食障害、トラウマ関連疾患、慢性経過の方の治療を通じ、医療システムの改善を強く望むようになりました。その経験から、国立精神・神経医療研究センターでは、主にPTSDの治療研究、摂食障害の医療体制づくりの事業に従事しています。治療が必要な患者さんへ実際に届く医療体制の普及・連携推進をライフワークとし、幼少期の複雑な家庭環境や長期間治療が困難だった患者の回復に貢献することを目指しています。

心をあつかう精神科は形がないため、診療があいまいになりやすいです。なので、なるべく具体的なアドバイスをするよう、分からないことは分からないと言うように心がけています。愛犬と戯れるのが、セルフケアになっています。

専門分野

  • PTSD、不安症、摂食障害、解離性障害

資格

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会精神科専門医・指導医
  • 日本医師会認定産業医

所属学会

  • 日本精神神経学会、災害支援委員
  • 日本トラウマティック・ストレス学会 理事、広報委員長
  • 日本認知療法・認知行動療法学会

参考